返還(退去)手続
住宅を返還(退去)されるときは、所定の手続があります。必ず手続内容 を確認のうえ、返還(退去)するようにしてください。
(1) 返還手続き
引っ越しの10日前までに公社事業部へご連絡のうえ、下記書類をご提出ください。返還日と退去立会日を決定します。
① 公社賃貸住宅(駐車場)返還届
② 敷金保管証書(領収書、振込控えまたは敷金預かり証)
※紛失した場合は、「敷金保管証書忘失届」を提出してください。
③ 契約者本人の通帳控え(敷金等の還付に必要です。)
※ 家賃等は、住宅返還日(月途中は日割計算)までかかります。
※郵送による手続きも可能です。まずは事業部までお問い合わせください。
受付場所 | 所 在 | 営業日、営業時間 |
---|---|---|
本社事業部事業推進課 (全団地対応) |
〒371-0025 前橋市紅雲町1-7-12 住宅公社ビル 2F ℡:027-224-1881( 音声ガイダンス「2」) |
月曜日~金曜日 土曜日 9:30~15:30 ※1 |
高崎支所 |
〒370-8501 高崎市高松町35-1 市役所 9F ℡:027-321-1267 |
月曜日~金曜日 |
桐生支所 NBフィロ) |
〒376-0851 桐生市織姫町1-1 市役所 2F ℡:0277-46-5656 |
|
太田支所 (SC太田細谷) |
〒373-8718 太田市浜町2-35 市役所 9F ℡:0276-30-2011 |
月曜日~金曜日 |
館林支所 (SC三野谷) |
〒374-8501 館林市城町1-1 市役所 4F ℡:0276-76-7871 |
※1 日曜、祝日、年末年始は休業です。(土が祝日の場合は営業)
(2) 立会日までにしていただくこと
① ご自身で設置・搬入されたすべての物の撤去と室内清掃
② 畳の表替え、襖・障子の張り替え
(返還手続きの際に業者の案内も可能です。)
③ 自治会長、班長さんへの退去の挨拶
(3) 返還に伴い、ご自身で行っていただく手続き
転出、転入(市役所・町村役場、郵便局)、公共料金(電気、ガス、水道、電話、NHK等)や住所変更(運転免許証、預金口座、勤務先等)の手続き
(4) 敷金について
① 敷金は原則全額返金しますが、家賃等未納があった場合は相殺します。
② 入居者様退去後に修繕が必要な場合は、修繕業者へ支払い(入金)が確認できた後、指定口座へ振込還付いたします。
(利子はありません。)
(5) 鍵の返却
鍵は退去立ち会い時に公社職員にお返しください。
公社賃貸住宅および元総社公社賃貸住宅 |
PDF(124KB) 公社賃貸住宅(駐車場)返還届 PDF (64KB) 駐車場のみの返還届 |
---|---|
高齢者向け優良賃貸住宅 |
PDF(568KB) ※「9.住宅の返還について」をご覧下さい。 |