県産材利用ワークショップ「キョロキョロをつくろう!」 (令和元年度)
令和元年9月14日(土)~9月16日(月・祝)、ヤマダグリーンドーム前橋(くらしたのしGUNMA2019内)において県産材を利用したワークショップ「ぐんまの木でキョロキョロをつくろう!」を開催いたしました。
「ぐんまの木でキョロキョロをつくろう!」とは・・・
森と人とのつながりを伝える「ぼくはキョロキョロ」という紙芝居を通して、森のいのち「木」について考えます。そして、実際にキョロキョロを県産材の杉の端材を利用してをつくります。「キョロキョロ」って何?紙芝居を見てからのお楽しみです。キョロキョロはつみ木やネームプレートなど好きな形に仕上げてもらいました。
-
「キョロキョロ」って何だろう? -
ぐんまの木で「キョロキョロ」をつくろう! -
どの木にしようかな・・・ -
できたかな?たくさんつくってね! -
色々なキョロキョロができました! -
3日間ありがとうございました。
「ぐんまの木でキョロキョロをつくろう!」開催報告
開 催 | 令和元年9月14日(土)~16日(月・祝) |
---|---|
会 場 | ヤマダグリーンドーム前橋(くらしたのしGUNMA2019会場内) |
目 的 | 県産材に触れることで住宅の材料を理解し、県産材利用の普及を目的としています。 |
主 催 | 群馬県、群馬県住宅供給公社 |
協 力 | 有限会社 宮島工務店 |